九州テレコム振興センター(KIAI)会員 各位
発行2010.11.19(No.25)
社団法人 九州テレコム振興センター(KIAI)
TEL 096-322-0120 FAX 096-322-0186
■■■■ 第64回 ハイパーフォーラム ■■■■
『浸透するソーシャルメディア』
~人のつながりが世界を変える~
●Twitterだけがソーシャルメディアじゃない! 次はFacebookだ!
昨年7月に開催したハイパーフォーラムで、Twitterとスマートフォンの活用をいち早くご紹介しました。当時、Twitterの知名度は高くありませんでしたが、今ではメディアが取り上げるほどになっています。
今回のフォーラムでは、ソーシャルメディアやモバイル機器の現状を整理し、今後、どのように生活やビジネスの中に浸透していくのかを活用事例をご紹介しながら予想します。
また、世界で最も利用されているソーシャルメディアで、日本でも普及の兆しがみえるFacebookに焦点を当て、Facebookとは何か、なぜ、注目を集めているのか、また、特に米国におけるビジネス利用の現状についてご紹介し、今後の可能性を考えます。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
1 開催要領
日時:平成22年12月16日(木) 13:00~16:45 (12:30開場)
場所:大分第2ソフィアプラザビル2階 ソフィアホール(大分市東春日町51-6)
定員:100名 (一般公開・参加無料) 申込締切:12月13日(月)
主催:大分県 財団法人ハイパーネットワーク社会研究所
2 プログラム
◇開会挨拶 13:00~
山戸 康弘(大分県商工労働部情報政策課長)
◇講演1 13:10~ 「モバイル&ソーシャルのイノベーション」
講師:松村 太郎(ジャーナリスト、慶応義塾大学SFC研究所 上席所員)
内容:2010年、iPhoneとTwitterの本格的な普及を迎え、それぞれAndroid、Facebookといった新た
なプレイヤーが加わり始めました。そこで、時間、場所、親密性という3軸を元にして、
モバイルとソーシャルメディアがどのように活用されているか、そして、2011年はどのような
トレンドが予想されるかをご紹介します。
◇講演2 14:55~ 「Facebook 活用最前線」
講師:岡村 直人(株式会社ループス・コミュニケーションズ)
内容:世界で5億人が利用する巨大SNS、Facebook。日本での利用者は170万人程度であるものの
過去3ヶ月だけで会員数が50万人増と勢いを増しつつります。なぜ急速な支持を得ている
のか、そしてどう企業利用に生かすべきか。そのポイントをご紹介したいと思います。
◇意見交換 16:35~ 「米国におけるソーシャルメディアの課題(仮) ~ セキュリティの問題等 ~」
講師:木下 泰孝(マカフィー株式会社)
◇閉会 16:45
【講師プロフィール】
◆松村 太郎(まつむら たろう)
1980年、東京・渋谷生まれ。ジャーナリスト・企画・選曲。2003年 慶應義塾大学環境情報学部卒業後、
2005年 慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。現在、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)
として、在学中のテーマとしてきた「モバイル・コミュニケーション」「パーソナル・テクノロジー」について、サス
テイナビリティとノマドをテーマに研究を続ける。同時にビジネス・ブレークスルー大学講師を勤め、嘉悦大学
でも教鞭を執る。2007年にキャスタリアに取締役研究責任者として参画、「ソーシャル・ラーニング」と「デジタ
ル・アイデンティティ」をテーマとした特許を2009年に取得し、モバイル環境と新しい学びのスタイル「iUniv」の
開発とビジネス化に取り組む。
◆岡村 直人(おかむら なおと)
2001年株式会社ビート(現IMJモバイル)入社、モバイル向けシステム開発やプロジェクト管理に携わる。
2005年株式会社クレスコ入社、エネルギー系企業の基幹システム設計・開発に従事。2007年株式会社ルー
プスコミュニケーションズ入社、ソーシャル系システム開発のプロフェッショナルとしてプロジェクトマネジメント
業務に従事。
失敗しないウェブアプリケーション開発の処方箋ブログ
「プロジェクトマネジメント10.0」
http://blogs.itmedia.co.jp/naoto/
岡村 直人 (okamuranaoto) on Twitter
http://twitter.com/okamuranaoto
3 参加申込み方法
○下記URLのホームページのお申込みフォームより、ご登録が可能です。
http://www.hyper.or.jp/forum64/
○または、下記フォームご記入頂き、E-mail(forum64@hyper.or.jp)
もしくは、FAX(097-537-8820)にてお申込みをお願いいたします。
○どなたでもご参加可能ですが、定員に限りがございますので、確実にご参加いただくためにも、
事前の参加登録をお願いいたします。
○申込み締切日を12月13日(月)とさせていただいております。
(定員に満たない時は、12月13日以降も参加申込みを受付致します。)
==ご記入欄================================
氏名カナ:
氏名:
所属:
役職:
住所:
TEL:
FAX:
E-mail:
ご要望など:
=========================================
※会場には駐車場がありませんので、公共交通機関もしくは近隣の駐車場をご利用願います。
4 お問い合せ先
財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 担当:菅
TEL: 097-537-8180 FAX: 097-537-8820
Copyright(C)2010 Kyushu Island Alliance of ICT.All rights reserved.