発行2010.12.24(No.31)
 社団法人 九州テレコム振興センター(KIAI)
TEL 096-322-0120 FAX 096-322-0186



「ネットワーク浸透と進化に関する基盤研究S

統括シンポジウム」開催案内




日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究S 「ネットワーク浸透のための融合技術と進化のための情報ダイナミクスに関する研究」 (代表:尾家祐二教授)のプロジェクトは、2006年度からの5年計画で、人間の活動を支え助けるパートナーとしての新しい世代の ネットワークをデザインするための研究を、3つの技術的課題、すなわち、ネットワーク融合技術、情報ダイナミクスの分析と統合、 新たな情報伝達機構、という視点に注目しながら進めて参りました。 その最終年度にあたり、これからのネットワークのあり方や研究開発の方向性について招待講演を通じて認識を深め、その方向性の中で 基盤Sプロジェクトのコンセプトや成果を総括します。本シンポジウムが、今後、機械によりもたらされる利便性を重視する文明型の技術と 人間の感じ方や価値観を重視する文化型の技術を総合的に発展させていくための議論の一助となれば幸いです。 http://www.ndrc.kyutech.ac.jp/sympo2011.php
 
                  記
日 時: 平成23年1月7日(金) 13:00 ~ 18:00
場 所: 九州アジア太平洋インポートマート(AIM)ビル 8階 
     KTI大ホール(福岡県北九州市小倉北区浅野) [ アクセス ]
主 催: 九州工業大学 ネットワークデザイン研究センター
共 催: 首都大学東京 會田研究室,関西学院大学 巳波研究室,北九州市
後 援: (財)九州ヒューマンメディア創造センター
          電子情報通信学会九州支部
     情報処理学会九州支部
参加費: 無料
※交流会ご参加の場合は,交流会参加費として 3000円 を頂戴いたします.

参加お申し込み:(下記のwebページよりお願いします)
http://www.ndrc.kyutech.ac.jp/sympo2011/postmail/postmail.html

                            平成22年12月吉日
             ネットワークデザイン研究センター長  鶴 正人


               ■ プログラム ■

13:00 ~ 13:10     概要紹介
 鶴 正人 (本学 ネットワークデザイン研究センター長)
13:10 ~ 14:50     招待講演
 浅見 徹 様
 (東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授)
 「100/40GbE標準化関連研究開発と省庁間プロジェクト俯瞰」

 野崎 雅稔 様
 (総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 電気通信技術システム課 課長)
 ※講演題目は後日公開いたします.

15:05 ~ 17:10     科研費・基盤Sプロジェクトにおける成果報告(5件)
 1) 塚本 和也 (本学 情報工学研究院)
  「モビリティ管理/コグニティブ無線技術に基づくネットワーク融合手法」
 2) 會田 雅樹 (首都大学東京 システムデザイン学部)
  「通信サービスの背後にある社会ネットワーク構造の分析」
 3) 内田 真人 (本学 ネットワークデザイン研究センター)
  「ユーザとネットワークの相互関係に着目したネットワーク利用状況/形態のモデル化」
 4) 巳波 弘佳 (関西学院大学 理工学部)
  「劣通信環境における情報収集とその構造推定への応用」
 5) 大西 圭 (本学 情報工学研究院)
  「利用者による自由な識別子作成に基づく情報伝搬・共有」

17:10 ~ 17:25     総括
 尾家 祐二(本プロジェクト研究代表者/本学理事)

17:25 ~ 18:00     ネットワークデザイン研究センター研究開発成果デモ(3件)
 a) 池永 全志 (本学 工学研究院)
 「ダイナミックネットワーク」
 b) 近藤 秀樹 (本学 情報工学研究院)
 「パラレル・ユニバース・コンピューティング」
 c) 塚本 和也 (本学 情報工学研究院)
 「コグニティブ無線ネットワーク」

18:00 ~ 20:00     交流会
 <会場:九州アジア太平洋インポートマート(AIM)ビル2階 フラミンゴカフェ>

【お問い合わせ先】
九州工業大学 ネットワークデザイン研究センター
TEL / FAX : (0948) 29-7652 (受付時間:10:00~17:00)
http://www.ndrc.kyutech.ac.jp

       


        
 
     
     

    Copyright(C)2010 Kyushu Island Alliance of ICT.All rights reserved.