内容 |
13:30~17:00 |
講演1 |
「阿蘇市の光をつかって出来ること
「お知らせ端末マン」による紹介」
阿蘇市立碧水小学校児童のみなさん
|
 |
講演2 |
「ソーシャルメディアを活用したこれからの地域情報発信」 
(株)ローカルメディアラボ
代表取締役 牛島 清豪 氏
|
 |
講演3 |
「あらゆる人々に優しいバリアフリーな情報発信の重要性について」 
(有)ポップミックス
代表取締役 山口 和子 氏
|
 |
15:10~15:20 休憩 |
講演4 |
「ICTを活用した地域おこしについて・・・富士町のいま」
(株)インビル
代表者 永田 靖智 氏 |
 |
講演5 |
「北海道岩見沢市における地域情報化施策取り組み事例の
紹介について」
北海道岩見沢市企画財政部企業立地情報化推進室情報化
推進係長
湯藤 泰生 氏(遠隔出演) |
 |
講演6 |
「地域情報化とは、そして東日本地震被災地を取材して」
NPO法人NEXT熊本 運営企画委員会
副委員長
山城 裕慈 氏 |
 |
13:30~17:50 |
情報通信関連機器等の展示 |
|
 |