本文へスキップ

TEL. 096-322-0120

〒860-0016 熊本市中央区山崎町66番7号

ICT研究開発支援セミナー
〜九州総合通信局とNICTが連携して地域のICT研究開発を支援〜
を開催しました

開催概要

日時 令7年2月12日(水)14:15〜16:30
場所 熊本城ホール会議室A4
オンライン(Youtube配信)
主催等 【主催】
総務省九州総合通信局
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
(一社)九州テレコム振興センター(KIAI)
【後援】
熊本県、熊本市、一般社団法人九州経済連合会、
九州商工会議所連合会、一般社団法人電子情報通信学会九州支部、公益財団法人北九州産業学術推進機構〈FAIS〉
【協賛】
九州電波協力会

プログラム



開催挨拶
総務省九州総合通信局
局長 中西 悦子 氏


ICTによる地域課題解決の取組紹介

行動変容と交通インフラの動的制御による
スマートな都市交通基盤技術の研究開発



東京大学大学院 情報理工学系研究科
ソーシャルICT研究センター 准教授 伊藤 昌毅 氏

(ご講演資料)


大学における研究開発事例の紹介


データ駆動型観光回遊に関する研究開発



早稲田大学 理工学術院 情報生産システム研究科
講師 家入 祐也 氏

(ご講演資料)


NICTの委託研究紹介


ICTを用いたインフラサウンド高密度観測の実証実験


九州大学大学院 理学研究院 地球惑星科学部門
准教授 中島 健介 氏

(ご講演資料)


NICTの研究開発紹介


音声マルチスポット再生技術に関する研究開発


NICTユニバーサルコミュニケーション研究所
研究マネージャー 岡本 拓磨 氏

(ご講演資料)