TEL. 096-322-0120
〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町4-20
地域防災情報シンポジウム
in佐賀
を開催しました
【日時】
平成30年3月8日(木)13030〜17:00
【場所】
佐賀大学 理工学部6号館 2F 201 多目的セミナー室
【主催】
地域防災情報シンポジウムin佐賀実行委員会
(構成団体) 佐賀大学地域防災技術研究所,佐賀大学ICT防災デザイン研究所,佐賀大学全学教育機構堀研究室,(一社)九州テレコム振興センター(KIAI),NPO法人NetComさが,岩手県立大学,静岡県立大学ICTイノベーション研究センター,高知工科大学,国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
【協力】
静岡県立大学地域経営研究センター
【講演】
「佐賀県防災・災害情報アーカイブ の構築と地域防災への活用」
佐賀大学地域防災技術研究所代表
(低平地沿岸海域研究センター 准教授)
末次 大輔 氏
「ICT防災デザインに取り組んだ6年間 〜電気電子工学の立場から〜」
佐賀大学ICT防災デザイン研究所
(理工学部電気電子工学科 准教授)
和久屋寛 氏
【研究発表/事例紹介】
「オープンデータ活用と防災ICTへの市民参加」
株式会社ローカルメディアラボ
代表取締役 牛島 清豪 氏
「“国土強靱化ワークショップ in 佐賀”参加・開催報告」
佐賀大学 全学教育機構
教授 堀 良彰 氏
「東日本大震災からの教訓 〜災害に強い情報システム〜」
岩手県立大学 研究地域連携本部 柴田 義孝 氏
「東海地震などに備えてきた静岡での取り組み」
静岡県立大学 ICTイノベーション研究センター長
湯瀬 裕昭 氏
「南海トラフ巨大地震に備えた防災・医療における高知での取り組み」
高知工科大学 情報学群 教授 福本 昌弘 氏
「地域防災研究とNICTテストベッド利活用について」
国立研究開発法人情報通信研究機構ソーシャルイノベーションユニット
鷹取 耕治氏
【パネルディスカッション】
【コーディネータ】
一般社団法人九州テレコム振興センター(KIAI
) 専務理事 広岡 淳二
【パネラー】(上記出演者の中から)
末次 大輔 氏、和久屋寛 氏、柴田 義孝 氏、
湯瀬 裕昭 氏、 福本 昌弘 氏、鷹取 耕治氏 らが
参加