本文へスキップ

情報ランナー[様々なイベント情報等をご提供します]

TEL. 096-322-0120

〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町4-20

第2回九州ジョイントシンポジウム
inおおいた2013
開催のご案内

概要

ICTを通じ、九州全体をもっと盛り上げていこうと、九州インターネットプロジェクト(QBP)の発案のもと、九州内の6つの地域情報化支援団体が集まり、昨年度、「第1回九州ICT活用推進団体連携によるジョイントシンポジウム」を開催したところですが、それから約1年、さらに交流の場を広げ、もっと先に進めることができるようなものについて、各団体間で検討してきた結果、新たに「九州情報政策連携フォーラム」という会議体を設けることとなりました。この会議体は、それぞれの団体の様々な活動のために効果的な連携を行うとともに、ICTを活用した九州の未来社会のひとつをデザインしていくことを目的としています。今回は、そのスターティングアップとして、「第2回九州ジョイントシンポジウムinおおいた2013」と称し、九州地域のICT分野に関する @人材育成 A企業振興 B情報発信 といった3つの課題をテーマにし、どこにどういった問題があるのか、それを今後どのように解決していくのかを議論していきます。 併せて、本シンポジウムにて議論した内容を総括し、別途提言書にまとめていくことも予定しています。 是非、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


日時/場所

日時:2013年9月27日(金)14:00〜18:00
場所:ホルトホール大分(大会議室)
    大分県大分市金池南1−5−1


プログラム

14:00 オープニング〜フォーラムガイダンス〜

【コメンテーター】
Dahlan Nariman ダーラン・ナリマン氏
(立命館アジア太平洋大学 教授)

Steven Veltema スティーブン・ヴェルテマ氏
(Labosu K.K. Founder and CEO)


14:25 パネルディスカッション〜九州の未来社会をデザインする〜

人材育成パネル
【チェア】
広岡 淳二氏
(九州テレコム振興センター(KIAI) 事務局長)

【パネラー】
池永 全志氏
(九州インターネットプロジェクト 実行委員長)
稲葉 太郎氏
(ハイパーネットワーク社会研究所 主任研究員)
河野 忍氏
(株式会社モアモスト 代表取締役)
ダーラン・ナリマン氏
(立命館アジア太平洋大学 教授)
本間 里見氏
(NEXT熊本 運営企画委員長)

ビッグデータパネル
【チェア】
長友 信裕氏
(宮崎地域インターネット協議会 事務局長)

【パネラー】
明石 信宏氏
(九州経済連合会 社会資本部次長)
井上 英幸氏
(宮崎県情報政策課 主幹)
大木 一浩氏
(ハイパーネットワーク社会研究所 共同研究員)
スティーブン・ヴェルテマ氏
(Labosu K.K Founder and CEO)
中村 勝一氏
(九州インターネットプロジェクト 幹事)
武藤 祐治氏
(大分県観光・地域局 主査)

情報発信パネル
【チェア】
西村 龍一郎氏
(NetComさが 事務局長)

【パネラー】
有留 修氏
(NPO法人きもつき情報化推進センター 事務局長)*スカイプにて遠隔参加
牛島 清豪氏
(株式会社ローカルメディアラボ 代表取締役)
木本 行圀氏
(大分合同新聞社 インタラクティブ・メディア・センター長)
渡邊 康輝氏
(デジタルバンク株式会社 制作部映像制作課長)


17:45 シンポジウム総括
尾家 祐二氏
(九州工業大学 理事・副学長/九州インターネットプロジェクト 会長)


18:00 閉会


主催団体等

主催:九州情報政策連携フォーラム
【フォーラム構成団体】
九州インターネットプロジェクト(QBP)
一般社団法人九州テレコム振興センター(KIAI)
特定非営利活動法人NEXT熊本
特定非営利活動法人NetComさが
公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所
宮崎地域インターネット協議会(MAIS)

後援(予定):大分合同新聞社、大分ケーブルテレコム(株)

寄付:クラウドファウンディング(READYFOR?)