プログラム
|
◇ 主催者挨拶 13:30~13:35 (5分) |
|
九州農政局 統計部
次長 藤澤 友二 |
 |
◇ 経済産業省 情報化促進貢献個人等表彰受賞者紹介 13:35~13:40 (5分) |
|
熊本ソフトウェア株式会社
代表取締役社長 足立 國功 氏 |
 |
◇ 講演 13:40~16:30 (170分) |
講義 I
13:40~14:20
(40分) |
「安全安心情報メールの取り組みについて」 
鹿児島県 薩摩郡 さつま町 総務課 主任
神園 大士(かみぞの ひろし) 氏 |
 |
講義 II
14:20~15:00
(40分) |
「共生社会の実現を目指して」
~地域協働型ビジネスモデルについて~
一般社団法人やすらぎ会 代表理事
猪口 正名(いのくち まさな) 氏 |
 |
◇ 休憩 15:00~15:10 (10分) |
講義 III
15:10~15:50
(40分) |
「農匠ナビ」が拓く農業の未来」
~農家の作業技術の数値化及び
データマイニング手法の研究開発~ 
九州大学大学院 農学研究院
農業経営研究室 教授
南石 晃明(なんせき てるあき) 氏 |
 |
講義 IV
15:50~16:30
(40分) |
「スマートアグリシステムで日本の農業を活性化!」 
株式会社富士通九州システムズ
公共ソリューション本部
ソーシャルソリューション部
プロジェクト課長
渡邊 勝吉(わたなべ かつよし) 氏 |
|
◇ 閉 会 16:30 |
主 催 |
総務省 九州総合通信局、農林水産省 九州農政局、
経済産業省 九州経済産業局、
社団法人 九州テレコム振興センター |
|