プログラム (敬称略) |
開会挨拶 13:00 |
|
九州経済産業局 地域経済部 情報政策課長
松谷 昭一 氏
|
 |
講演Ⅰ 13:10~14:10 |
|
「学の立場から地域の情報化を考える」
~地域情報化推進への課題と方向性~
長崎総合科学大学 環境・建築学部人間環境学科
教授 横山 正人 氏 |
 |
講演Ⅱ 14:20~15:20 |
|
「グラフィックカードを用いた低コスト型スーパー
コンピュータDEGIMAの紹介」
長崎大学 先端計算研究センター
准教授 濱田 剛 氏 |
講演Ⅲ 15:30~16:00 |
|
「『見守りタッチ』システム普及事業」
~ICカード活用への取り組みについて~
福岡市交通局総務部営業課
係長 安谷 幸司 氏 |
 |
講演Ⅳ 16:00~16:30 |
|
「ASPを使用した直売所管理で効率化を図る」
福岡市農業協同組合 営農販売部園芸販売課
課長 高原 敏裕 氏 |
 |
|
|
|
|