プログラム (敬称略) |
≪第1部≫ 13:00~16:40 (九重町役場301会議室) |
1日目 平成22年1月21日(木) |
13:00~13:10 |
開催あいさつ |
|
九州情報通信連携推進協議会(KIAI)
会長 尾家 祐二 |
|
|
九重町長 坂本 和昭
|
|
|
総務省九州総合通信局長 野津 正明 |
|
13:10~14:50 |
基調講演 |
|
テーマ「地域情報化と地域おこし」
国際大学 グローバル・
コミュニケーション・センター(GLOCOM)
講師 庄司 昌彦 氏
|
|
13:50~14:45 |
デモンストレーション(遠隔交流授業) 九重町立淮園小学校~岩見沢市立第一小学校(北海道) |
|
九重長役場会場の様子
スクリーン(左:九重町立淮園小学校 右:岩見沢市立第一小学校)
九重町立淮園小学校の様子 |
14:45~15:00 |
【休 憩】 |
15:00~16:40 |
タウンミーティング(意見交換会) |
|
テーマ「いなかに似合う情報通信利活用術について」 |
|
コーディネーター |
|
KIAI会長:
九州工業大学大学院情報工学
研究院長 尾家 祐二 氏
|
|
|
アドバイザー |
|
「いなかに似合う情報通信利活用術
について」 宮崎公立大学人文学部教授:
KIAIコーディネーター
辻 利則 氏 |
|
|
「いなかに似合う情報通信利活用術
について」
大分合同新聞社広告局
デジタルメディア部長
木本 行圀 氏 |
|
|
(株)エイガアル社長:
総務省地域情報化アドバイザー
伊藤 淳子 氏 |
|
|
「いなかに似合う情報通信利活用術
について」
佐賀新聞社デジタル戦略
チームリーダー
牛島 清豪 氏
|
|
|
|
16:40~17:20 |
展示見学 *地域情報化関連のサービス・ソリューション展示ブースを会場内に併設
展示の様子
|
≪第2部≫ 19:30~21:00 (宝泉寺観光ホテル湯本屋) |
19:30~21:00 |
夜なべ談義 |
|
テーマ「地域情報化,何から取り組んでいけば良い!」 |
|
コーディネーター |
|
大分県商工労働部情報政策課長
山戸 康弘 氏 |
|
|
コメンテーター |
|
KIAIコーディネーター:
アボック㈱代表取締役
長友 信裕 氏 |
|
|
熊本県八代市企画振興部情報推進課
小林 隆生 氏 |
|
|
九重町学校パソコン授業支援員
増田 啓次 氏 |
|
|
八鹿酒造(株)総務経理部長
熊谷 光顕 氏 |
|
|
九重町企画調整課長
宮崎 小二郎 氏 |
|
≪第3部≫ 09:00~12:00 (九重町役場301会議室) |
2日目 平成22年1月22日(金) |
09:00~12:00 |
事例紹介 |
|
九重町における地域振興事例紹介及び施設訪問 |
|
テーマ「地域情報化と地域おこし」
講師:
NPO法人 九重トキゆめプロジェクト
理事長 高橋 裕二郎 氏 |
|
|
九重“夢”大吊橋の概要説明 |
|
説明者:九重町企画調整課長 宮崎 小二郎 氏
|