TEL. 096-322-0120
〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町4番20号
※各執筆者の方々の所属、役職等は寄稿いただいた際の内容となっております。
【2024年】
■vol3 運ぶべきは電力か情報か、それが問題だ
■vol2 隗から始める半導体
■vol1 インフラの逆転で考えるデジタルトランスフォーメーション
北海道大学名誉教授・総長特命参与 山本 強 氏
【2023年】
■vol4 「音」によるレジリエントICTへの貢献
■vol3 電波は伝搬する ―国語における専門用語の漢字使用について考える―
■vol2 情報通信基盤のレジリエント化推進は待ったなし
■vol1 地域性への思い −自身の生い立ちと共に考える−
東北文化学園大学 工学部長 教授、東北大学 名誉教授、
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)レジリエントICT研究センターR&Dアドバイザー 鈴木 陽一 氏
【2022年】
■vol4 DXを効果的に推進していくためのポイント〜信州大学 情報・DX推進機構での取り組み(その4)〜
■vol3 DXを効果的に推進していくためのポイント〜信州大学 情報・DX推進機構での取り組み(その3)〜
■vol2 DXを効果的に推進していくためのポイント〜信州大学 情報・DX推進機構での取り組み(その2)〜
■vol1 DXを効果的に推進していくためのポイント〜信州大学 情報・DX推進機構での取り組み(その1)〜
国立大学法人 信州大学 理事(情報・DX担当)、副学長 不破 泰 氏
【2021年】
■vol4 DXへの道のり
■vol3 先送り〜その時点ですべき判断や処理を、日時を延ばして行うこと〜
■vol2 コロナ禍が教えてくれたこと〜通信と放送の融合なんてどうでもいい〜
■vol1 DXは気合で乗り切れ!
国立大学法人 広島大学 副学長(情報・IR担当) 相原 玲二 氏
【2020年】
■vol4 研究者の責任とCOVID-19の貢献
■vol3 第6期 科学技術基本計画に向けて
■vol2 もとのシステムには戻さない!
■vol1 COVID-19が加速させる「サイバーファースト遺伝子」の覚醒
国立大学法人 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 江崎 浩 氏
【2019年】
■vol4 オープンであること、グローバルであること
■vol3 エプスタイン事件が鳴らす警鐘
■vol2 イノベーションと大学の微妙な関係
■vol1 Re: think イノベーション再考
国立大学法人 大阪大学サイバーメディアセンター
センター長・教授 下條 真司 氏
【2018年】
■vol4 多様な視点を持ち、明るい未来を描こう
■vol3 情報システムと人の共生のためのデザイン
■vol2 情報の時代をいち早く想像した人たちから学ぶこと
■vol1 ICTができること−変化をもたらす力について
国立大学法人 九州工業大学 学長
尾家 祐二 氏
【2024年8月】
■地方公共団体におけるDX推進
塩尻市 企画政策部 副主幹 小澤 光興 氏
【2024年5月】
■地域に広がる多職種連携とデータ活用プラットフォーム
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)公共システム事業部ヘルスケア事業推進部長 喜多 剛志 氏
【2024年2月】
■仙台市のスマートシティの取り組み〜産学官連携とデジタル活用による「防災環境“周遊”都市」づくり〜
仙台市 まちづくり政策局プロジェクト推進課長 野 奈穂 氏
【2023年8月】
■つくばスーパーサイエンスシティ構想の概要と今後の展望
つくば市 政策イノベーション部 スマートシティ戦略監 中山 秀之 氏
【2023年5月】
■スマートシティ実装化支援事業を活用した仙北市における防災分野への取り組み
仙北市 総務部 企画政策課 橋 康 氏
【2023年2月】
■「農業×ICT」を通じた地域経済の活性化や街作りをめざして
株式会社NTTアグリテクノロジー 取締役 前原 慎吾 氏
【2022年11月】
■豊かで持続可能な農村の実現に向けて
更別村 企画政策課 スーパービレッジ推進室 上席主査 尾花 圭市 氏
【2022年8月】
■無料ではじめるスマートシティの世界
一般社団法人コンパクトスマートシティプラットフォーム協議会 代表理事 江川 将偉 氏
【2022年5月】
■「まちづくり」を支える新しいサービスの実装を目指す!
関西電力株式会社 ソリューション本部 地域開発グループ 課長 室 龍二 氏
【2022年2月】
■さいたま市美園地区における“公民+学”連携の取り組みについて
一般社団法人美園タウンマネジメント 事務局 (サービスマネジメント担当) 様
【2021年11月】
■南砺地域における安心安全で省力化できるIoT農業管理プラットフォームの構築
となみ衛星通信テレビ株式会社 業務部長兼スマートシティ推進室長 浅谷 一寛 氏
【2021年8月】
■スマートフォンを利用した学生証革命
株式会社 ジェイ・エス・エス スマートソリューション部 小野澤 宝 氏
【2021年5月】
■消防団員が考案した消防団のためのICTソリューションアプリの開発〜
情報整備局 代表 和田 晃司 氏
【2021年2月】
■EBPMの推進〜官民ビックデータを活用した空き家実態調査モデルの構築〜
前橋市 政策部 未来の芽創造課 課長 谷内田 修 氏
【2020年11月】
■My City Reportで取り組む市民協働+AI
MCRコンソーシアム事務局 東 修作 氏
【2020年8月】
■地域医療を守るために〜看護職の健康管理のためのICT技術の開発とクラウドサービス活用の試み〜
北海道大学大学院 保健科学研究院 基盤看護学分野 教授 矢野 理香 氏
【2020年5月】
■オープンデータ化した図書館の地域資料の利活用を通じて大阪の魅力を発信
大阪市立中央図書館 利用サービス担当 澤谷 晃子 氏
【2020年2月】
■倉敷市インテリジェントICT地域実装計画
一般社団法人データクレイドル 代表理事 新免 國夫 氏
【2019年11月】
■クラウドサービスを利用した山中漆器生産性向上プロジェクト
一般社団法人山中漆器コンソーシアム 代表理事 竹中 俊介 氏
【2019年8月】
■定住を推進するために公共交通にできること
中津川市役所 定住推進部 定住推進課 柘植 良吾 氏
【2019年5月】
■福島復興を牽引する地元中小建設企業のICT活用「i-Construction」
滝建設工業設株式会社 常務取締役 瀧 秀友希 氏
【2019年2月】
■日本の川釣りをアプリで変えたい「フィッシュパス」
株式会社フィッシュパス 代表取締役 西村 成弘 氏
【2018年11月】
■ヒグマの出没情報をリアルタイムに収集・共有「ひぐまっぷ」
森のくまさんズ
【2018年8月】
■「子育てシェア」を活用した市民協働で多様な子育てニーズ支援と地域人材活用の両立
株式会社AsMama(アズママ)代表取締役 CEO 甲田 恵子 氏
【2018年5月】
■「しずみちinfo」による道路情報のリアルタイムオープンデータ化
静岡市役所 建設局 道路部 道路保全課 池谷 夏輝 氏
【2018年2月】
■CtoC地域体験と自治体連携を通じた着地型観光商品の開発
株式会社ガイアックス TABICA事業部 地方創生室長 細川 哲星 氏
【2017年11月】
■さどひまわりネット
NPO法人佐渡地域医療連携推進協議会さどひまわりネット事務室
事務室長 永田 哲 氏
【2017年8月】
■ICTによる衣服生産のプラットフォーム
シタテル株式会社 CEO
河野 秀和 氏
【2017年5月】
■『愛結び』におけるビッグデータの活用
[一般社団法人愛媛県法人会連合会 えひめ結婚支援センター
石井 美奈子 氏
【2017年2月】
■尾道医療圏の地域包括ケアシステムICT連携「天かけるネット」の取組
[NPO法人天かける
理事長 三原 洋一 氏)]
理事 佐野 弘子 氏
【2016年11月】
■IoTで地域の「旬」をつなぐ、新しい農業バリューチェーン
[NKアグリ株式会社 代表取締役社長
三原 洋一 氏)]
【2016年5月】
■「見える化の真実」〜データを読み解くのは人間の心〜
[イーグルバス株式会社 代表取締役社長
谷島 賢 氏)]
【2016年5月】
■ICT漁業〜勘と経験と情報による漁業〜
[公立はこだて未来大学 教授
和田雅昭 氏)]
【2016年2月】
■行政機関によるデータを活用した社会課題の抑制
[千葉市総務局 次長(CIO補佐監
三木浩平 氏)]
【2015年11月】
■青森県観光クラウドモデル
[特定非営利活動法人 地域情報化モデル研究会 代表理事 米田剛 氏]
【2015年8月】
■フォレスタイル事業
[岐阜県東白川村総務課 総務課長
桂川憲生 氏]
【2015年5月】
■ポケットカルテ(個人向け電子カルテサービス)
[特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター顧問 北岡有喜 氏
【2024年11月】
■山崎 恭 氏[北九州市立大学 国際環境工学部 情報システム工学科 教授]
■高峰 由美 氏[株式会社ブルーバニーカンパニー 代表取締役]
【2024年8月】
■伊賀崎 伴彦 氏[熊本大学 大学院先端科学研究部 医工学部門 医用福祉工学分野 教授]
■荒牧 敬次 氏[公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT) 専務理事・副所長]
【2024年5月】
■藤本 孝文 氏[長崎大学 大学院総合生産科学研究科・海洋未来イノベーション機構(兼任)准教授]
■宮澤 尚史 氏[ブロックソリューション株式会社 代表取締役]
【2024年2月】
■皆本 晃弥 氏[佐賀大学 教育研究院自然科学域理工学系 教授]
■柳本 明子 氏[株式会社ウェブサイト 代表取締役]
【2023年11月】
■大西 圭 氏[九州工業大学 大学院情報工学研究院 情報・通信工学研究系 教授]
■後藤 喜博 氏[株式会社APC 情報システム事業部 大分開発センター長]
【2023年8月】
■小林 博典 氏[宮崎大学教育学部 教育協働開発センター 准教授]
■新垣 圭祐 氏[ソーイ株式会社 代表取締役]
【2023年5月】
■小林 祐司 氏[大分大学 理工学部長 教授]
■濱田 千夏 氏[特定非営利活動法人 I-DO 理事]
【2023年2月】
■石田 智行 氏[福岡工業大学 情報工学部 情報通信工学科 教授]
■田尻 浩章 氏[(株)熊本放送 経営推進本部 DX推進局長]
【2022年11月】
■荒川 豊 氏[九州大学 大学院システム情報科学研究院 教授]
■松川 由美 氏[モバイル・ネットワーク研究所 代表]
【2022年8月】
■塚本 和也 氏[九州工業大学 大学院情報工学研究院 教授]
■木本 行圀 氏[大分合同新聞社 総務局 局次長]
【2022年5月】
■鈴木 大作 氏[沖縄工業高等専門学校 メディア情報工学科 准教授]
■東 富彦 氏[キアズマ代表/中津市DX推進監]
【2022年2月】
■堀 良彰 氏[佐賀大学 総合情報基盤センター 教授・センター長]
■長谷川 雄大 氏[湯ワーキングスペース a side-満寿屋- 代表]
【2021年11月】
■松前 あかね 氏[九州大学 芸術工学研究院 ソーシャルイノベーションデザイン講座 准教授]
■鈴木 邦治 氏[一般社団法人 頑張る地域支援し隊 代表理事]
【2021年8月】
■西田 健 氏[Nishida Lab 代表]
■松岡 祥仁 氏[株式会社CLOUD-IA 代表取締役]
【2021年5月】
■臼井 昇太 氏[都城工業高等専門学校 電気情報工学科 准教授]
■陣内 和宏 氏[FabLab Saga 代表]
【2021年2月】
■加藤 和利 氏[九州大学 大学院システム情報科学研究院 教授]
■勝 眞一郎 氏[サイバー大学 IT総合学部 教授]
【2020年11月】
■松島 宏典 氏[久留米工業高等専門学校 制御情報工学科 准教授]
■古保里 学 氏[株式会社QTnet 法人営業部 部長]
【2020年8月】
■寺岡 行雄 氏[鹿児島大学 農水産獣医学域農学系 農林環境科学科 教授]
■柴山 琢磨 氏[イキテイク合同会社 代表社員]
【2020年5月】
■小出 洋 氏[九州大学情報基盤研究開発センター 教授]
■竹原 英男 氏[TNAソリューションデザイン株式会社 代表取締役]
【2020年2月】
■福迫 武 氏[熊本大学大学院 先端科学研究部 教授]
■平石 大助 氏[Gcomホールディングス株式会社 代表取締役社長]
【2019年11月】
■古家 賢一 氏[大分大学 理工学部 共創理工学科 知能情報システムコース 教授]
■瑞慶覧 桂太 氏[一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター 総務セクション課長]
【2019年8月】
■辻村 健 氏[佐賀大学 理工学部 機械システム工学科 教授]
■桐原 光洋 氏[中小企業診断士事務所 ナレッジケース 代表]
【2019年5月】
■奥田 正浩 氏[北九州市立大学 国際環境工学部 情報メディア工学科 教授]
■竹内 健司 氏[株式会社ファームプロ 代表取締役社長]
【2019年2月】
■大橋 正良 氏[福岡大学 工学部 電子情報工学科 教授]
■杉山 智行 氏[一般財団法人みやぎん経済研究所 主任研究員]
【2018年11月】
■森田 均 氏[長崎県立大学国際社会学部 教授]
■渡辺 律子 氏[公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 副所長]
【2018年8月】
■荒木 賢二 氏[宮崎大学医学部附属病院医療情報部 医学博士]
■坂本 好夫 氏[公益財団法人九州先端科学技術研究所 オープンイノベーション・ラボ イノベーション・アーキテクト]
【2018年5月】
■中村 隆敏 氏[佐賀大学 芸術地域デザイン学部 教授]
■明石 信宏 氏[西日本電信電話株式会社 長崎ビジネス営業部 SE部門長]
【2018年2月】
■入江 博樹 氏[熊本高等専門学校 建築デザイン社会工学科 教授]
■安田 小百合 氏[富士通株式会社 九州支社 ビジネスイノベーションセンター長]
【2017年11月】
■小林 透 氏[長崎大学大学院工学研究科 電気・情報科学部門 教授]
■渡慶次 力 氏[宮崎県水産試験場 主任技師 ]
【2017年8月】
■宮野 幸岳 氏[大分県立芸術文化短期大学 国際総合学科 准教授]
■加藤 修 氏[パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社 イノベーションセンター 無線ソリューション開発部 第5世代統括主幹 ]
【2017年5月】
■小澤 真 氏[鹿児島大学 共同獣医学部 准教授]
■中浦 秀晃 氏[NECソリューションイノベータ株式会社 九州支社 上級プロフェッショナル ]
【2017年2月】
■松島 章 氏[熊本大学大学院 先端科学研究部 エネルギー科学部門 波動情報通信分野 教授]
■福永 栄子 氏[株式会社アイロード 代表取締役]
【2016年11月】
■村上 和彰 氏[九州大学名誉教授]
■工藤 英幸 氏[株式会社情報開発研究所 代表取締役]
【2016年8月】
■新井 康平 氏[佐賀大学名誉教授]
■牛島 清豪 氏[株式会社ローカルメディアラボ 代表取締役]
【2016年5月】
■新地 辰朗 氏[宮崎大学大学院教育学研究科 教授]
■豊住 大輔 氏[ファブラボ大分マスター ]
【2016年2月】
■西野 浩明 氏[大分大学 工学部知能情報システム工学科 教授]
■越地 真一郎 氏[熊本日日新聞社 NIE専門委員]
【2015年11月】
■山本 郁夫 氏[長崎大学大学院工学研究科 教授]
■渋谷 健 氏[九州IT&ITS利活用推進協議会 事務局長]
【2015年8月】
■吉田 香 氏[九州工業大学大学院 生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 准教授]
■菊池 俊延 氏[アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社 取締役 未来創造室
株式会社宮崎県ソフトウェアセンター 顧問]
【2015年5月】
■斎藤 参郎 氏[福岡大学都市空間情報行動研究所 所長]
■七條 麻衣子 氏[公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 共同研究員]
【2015年1月】
■飯村 伊智郎 氏[熊本県立大学 総合管理学部 総合管理学科 教授]
■山口 和子 氏[有限会社 ポップミックス代表取締役]
【2014年10月】
■近藤 弘樹 氏[佐賀大学名誉教授]
■宗森 敏也 氏[公益財団法人九州ヒューマンメディア創造センター主幹研究員]
【2014年7月】
■凍田 和美 氏[大分県立芸術文化短期大学 特任教授]
■山城 裕慈 氏[株式会社エヌアイケイ 常務取締役]
【2014年4月】
■本間 里見 氏[熊本大学 大学教育機能開発総合研究センター 准教授]
■井上 英幸 氏[宮崎県総合政策部情報政策課 システム最適化担当主幹]
【2014年1月】
■池永 全志 氏[九州工業大学大学院 工学研究院 電気電子工学研究系 教授]
■青木 栄二 氏[(公財)ハイパーネットワーク社会研究所 副所長]
【2013年10月】
■辻 利則 氏[宮崎公立大学 人文学部 教授]
■西村 隆一郎 氏[NPO法人 NetComさが 理事長]
【2013年7月】
■升屋 正人 氏[鹿児島大学 学術情報基盤センター教授]
■長友 信裕 氏[宮崎地域インターネット協議会事務局長]
【2013年4月】
■横山 正人 氏[長崎総合科学大学理事、環境建築学部人間環境学科教授]
■志波 幸男 氏[佐賀県特別技術顧問]
< >内の地名は投稿いただいた主な取り組み実施地域
【2024年11月】
■(一財)沖縄ITイノベーション戦略センター[理事長 稲垣 純一 氏]
<沖縄県>
【2024年8月】
■(公財)ハイパーネットワーク社会研究所[所長 青木 栄二 氏]
<大分県>
【2024年5月】
■人吉市[総務部 防災課長 田中 裕一 氏]
<熊本県人吉市>
【2024年2月】
■なかつ情報通信開発センター株式会社[代表取締役 塩田 伸一 氏]
<大分県中津市>
【2023年11月】
■嬉野市[建設部 新幹線・まちづくり課長 馬場 孝宏 氏]
<佐賀県嬉野市>
【2023年8月】
■一般社団法人まちはチームだ[創生塾事務局長 中川 康文 氏]
<福岡県北九州市>
【2023年5月】
■(株)ケーブルメディアワイワイ[事業開発局 事業開発部 事業開発課 課長代理 甲斐 健人 氏]
<宮崎県北部>
【2023年2月】
■長崎県[企画部 デジタル戦略課 係長 中川 哲朗 氏]
<長崎崎>
【2022年11月】
■都城市[総合政策部 デジタル統括課 副主幹 佐藤 泰格 氏]
<宮崎県都城市>
【2022年8月】
■ふくおか電子自治体共同運営協議会事務局[朝日 隆仁 氏]
<福岡県>
【2022年5月】
■一般財団法人つの未来まちづくり推進機構[業務執行理事 山内 大輔 氏]
<宮崎県都農町>
【2022年2月】
■福岡市[保健福祉局 総務企画部 政策推進課 課長 中村 将道 氏]
<福岡県福岡市>
【2021年11月】
■熊本県荒尾市[総務部 総合政策課 スマート推進室 室長 宮本 賢一 氏]
<熊本県荒尾市>
【2021年2月】
■一般社団法人 九州経済連合会 産業振興・デジタル推進委員会[産業振興部 参事 阪口 経久 氏]
<九州>
【2021年2月】
■一般社団法人 熱中こばやし/南校区まちづくり推進協議会[理事/会長 吉村 秀昭 氏]
<宮崎県小林市>
【2021年2月】
■熊本県御船町[総務課 地域・防災係 河地 克敏 氏]
<熊本県御船町>
【2020年11月】
■鹿児島県肝付町[ICT推進室長 松岡 遼太郎 氏]
<鹿児島県肝付町>
【2020年8月】
■特定非営利活動法人 大学コンソーシアムおおいた[事務局長代理 太神 みどり 氏]
<大分県>
【2020年5月】
■Code for Fukuoka[代表 コ永 美紗 氏]
<福岡県>
【2020年2月】
■IoTデザインガールin[事務局 坂本 亨 氏]
<鹿児島県>
【2019年11月】
■株式会社有明ねっとこむ[総務部長 川勝 基 氏]
<大牟田市・みやま市・荒尾市>
【2019年8月】
■特定非営利活動法人QUEST[理事長 福田 晃氏、事務局長 馬場 伸一氏、副理事長 芦原 秀一氏]
<九州>
【2019年5月】
■多久市 商工観光課[商工観光係長 内閣官房シェアリングエコノミー伝道師 石上 涼子 氏]
<佐賀県多久市>
【2019年2月】
■福岡市 経済観光文化局 創業・立地推進部 新産業振興課[課長 梯 浩一 氏]
<福岡県福岡市>
【2018年8月】
■えびすFM[株式会社コミュニティジャーナル 代表取締役 池田 眞由美 氏]
<佐賀県佐賀市>
【2018年8月】
■株式会社くまもとDMC[常務取締役 CMO 外山 由惠 氏]
<熊本県>
【2018年5月】
■Code for Kurume[副代表 安河内 公洋 氏]
<福岡県久留米市>
【2018年2月】
■佐賀県 有田町 地域おこし協力隊[佐々木 元康 氏]
<佐賀県有田町>
【2017年11月】
■Start Up Cafe Koza [責任者 若林 理恵子 氏]
<沖縄県沖縄市>
【2017年8月】
■特定非営利活動法人コミュニティコミッション[理事長 米田 利己 氏]
<長崎県対馬市>
【2017年5月】
■NPO法人九州コミュニティ研究所[理事長 耘野 康臣 氏]
<福岡県>
【2017年2月】
■復興ICT支援チーム「リバイブくまもと」[代表理事 村嶋 亮一 氏]
<熊本県(熊本地震被災地)>
【2016年11月】
■特定非営利活動法人 ディ[代表理事 麓 憲吾 氏]
<鹿児島県奄美市>
【2016年8月】
■一般社団法人 臼杵市医師会[情報管理センター長 小野 清史 氏]
<大分県臼杵市>
【2016年5月】
■株式会社パソナテック[執行役員 粟生 万琴 氏]
<佐賀県鳥栖市>
【2016年2月】
■特定非営利活動法人 鹿児島インファーメーション[事務局長 今井 誠 氏]
<鹿児島県>
【2015年11月】
■宮崎県日南市[マーケティング専門官 田鹿 倫基 氏]
<宮崎県日南市>
【2015年8月】
■特定非営利活動法人AIP[事務局長 村上 純志 氏]
<福岡県福岡市>
【2015年5月】
■株式会社コアラ[企画営業部グループリーダー 吉弘 周作 氏]
<佐賀県唐津市>
【2015年1月】
■有限会社 ティーネットプロ [代表取締役 津曲 智英 氏]
<宮崎県>
【2014年10月】
■株式会社 大分まちなか倶楽部[事業統括部長兼タウンマネージャー 牧 昭市 氏]
<大分県大分市>
【2014年7月】
■天神・大名WiFi化協議会事務局[事務局長 杉山 隆志 氏]
<福岡県福岡市(天神・大名地区)>
【2014年4月】
■一般財団法人 阿蘇テレワークセンター[局長代理 松尾 紀子 氏]
<熊本県阿蘇市>
【2014年1月】
■有限会社アイ・ディ−[代表取締役 吹上 剛一 氏]
<福岡県みやこ町>
【2013年10月】
■株式会社アットマーク[代表取締役 山内 武志 氏]
<長崎県壱岐市>
【2013年7月】
■株式会社インビル[代表取締役 永田 靖智 氏]
<佐賀県富士町>
【2013年4月】
■NPO法人きもつき情報化推進センター[事務局長 有留 修 氏]
<鹿児島県肝付町>
【2018年2月】
■株式会社アクシス 様
【2017年11月】
■CTBメディア株式会社 様
【2017年8月】
■株式会社iD 様
【2017年5月】
■西海テレビ株式会社 様
【2017年2月】
■株式会社川北電工 様
【2016年11月】
■おおむらケーブルテレビ株式会社 様
【2016年8月】
■株式会社九州テン 様
【2016年5月】
■伊万里ケーブルテレビジョン株式会社 様
【2016年2月】
■チクシ電気株式会社 様
【2015年11月】
■佐賀シティビジョン株式会社 様
【2015年8月】
■熊本ソフトウェア株式会社 様
【2015年5月】
■宮崎ケーブルテレビ株式会社 様
【2015年1月】
■BTVケーブルテレビ株式会社 様
■株式会社ネットワーク応用技術研究所 様
【2014年10月】
■株式会社ケーブルワン 様
■株式会社有明ねっとこむ 様
【2014年7月】
■株式会社CRCCメディア 様
■情報機器エンジニアリング株式会社 様
【2014年4月】
■KCVコミュニケーションズ株式会社 様
■株式会社熊本流通情報センター 様
【2014年1月】
■株式会社ケーブルテレビジョン島原 様
■行政システム九州株式会社 様
【2013年10月】
■天草ケーブルネットワーク株式会社 様
■株式会社 RKKコンピューターサービス 様
【2013年7月】
■株式会社 BCC 様
■株式会社 ケーブルメディアワイワイ 様
【2013年4月】
■株式会社 南日本情報処理センター 様
■株式会社 唐津ケーブルテレビジョン 様
【2024年2月】【2023年11月】【2023年8月】【2023年5月】
【2023年2月】【2022年11月】【2022年8月】【2022年5月】
【2022年2月】【2021年11月】【2021年8月】【2021年5月】
【2021年2月】【2020年11月】【2020年8月】【2020年5月】
【2020年2月】【2019年11月】【2019年8月】【2019年5月】
【2019年2月】【2018年11月】【2018年8月】【2018年5月】
【2018年2月】【2017年11月】【2017年8月】【2017年5月】
【2017年2月】【2016年11月】【2016年8月】【2016年5月】
【2016年2月】【2015年11月】【2015年8月】【2015年5月】
【2024年11月(70年ぶりの見直しに思うこと)】【2024年8月(0.1%の違い)】【2024年5月(Y染色体消滅)】
【2024年2月(スマホがなくなる日)】【2023年11月(自由意思とAI)】【2023年8月(バイオミメティクス)】【2023年5月(シャドウワーク)】
【2023年2月(うるう秒の停止)】【2022年11月(31年ぶりの単位)】【2022年8月(老化をしないカメ)】【2022年5月(ナッジ)】
【2022年2月(100年前からの振返り)】【2021年11月(耶律楚材の名言)】【2021年8月(世論力学)】【2021年5月(スケールフリーネットワーク)】
【2021年2月(ソーシャルディスタンス)】【2020年11月(究極のビッグデータ)】【2020年8月(役割距離理論)】【2020年5月(防疫情報)】
【2020年2月(論語と算盤)】【2019年11月(キャッシュレス)】【2019年8月(合理的でない判断)】【2019年5月(RPA)】
【2019年2月(ブラックボックス)】【2018年11月(情報銀行)】【2018年8月(確率)】【2018年5月(仮想空間)】
〒860-0016
熊本県熊本市中央区山崎町66番7号
TEL 096-322-0120
FAX 096-322-0186